ハラダ工務店 .

家のすみずみまで

株式会社ハラダ工務店

「ええとこ」にします

Aboutハラダ工務店とは

ハラダ工務店 職人
ハラダ工務店 建築商談
ハラダ工務店

大阪府泉州地域で、快適な
暮らしのお手伝いをしています。

「家建てたいけど、どう頼んだらええん?」
「トイレの調子悪いんやけど、相談のってくれる?」
「瓦落ちてん。屋根見てくれへんかな?」

建築からリフォーム、修繕、点検など、
家の隅から隅まで色んなご注文、お問い合わせを
いただいております。
ハラダ工務店には、お客様の疑問やお悩みを一緒に
一つひとつ解決できる、家づくりの職人がいます。

「ここに頼んだら安心やわ!」
「やっぱり聞いてよかった!」
「見てもらってよかったわ。ありがとう!」

こんなお声をもっとたくさんいただき、
信頼していただける地域密着の工務店として、
もっともっと皆様のお役に立てるようになれたら
と思っています。

ハラダ工務店 職人
ハラダ工務店 床下点検
ハラダ工務店

会社概要

会社名 株式会社ハラダ工務店
代表者 代表取締役社長 原田 良(Ryo Harada)
建設業許可 大阪府知事許可(般ー2)第 153452 号
所在地 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町2丁目8-5 GoogleMapで見る
TEL番号 072-437-2706
FAX番号 072-457-7173
事業内容
木造注文住宅、リフォームなどの住宅建築全般
木造住宅の企画・施工
住宅設備の企画・施工

所在地

Service新築・リフォーム

株式会社ハラダ工務店
ネコ トリ ハラダ工務店 軽トラ ハラダ工務店 職人 イヌ ネコ ハラダ工務店 職人 コトリ リス コトリ ネコ コトリ ハラダ工務店 監督
家を建てるとき

01 家を建てるとき

良質な暮らしをお届けいたします

「予算内で家建てたいんやけど。」
「コスパのいい家がええねん。」
「理想の家あるんですけど、どのくらいかかります?」

家を建てるという大イベントですから、あんなこと、こんなこと、
こだわりたいところがあると思います。
ハラダ工務店は、仕事をするうえで最も大切にしていることがあります。
それはお客様に良質な暮らしをしていただくことです。

お客様に安心して長く暮らしていただくため、
どうしても譲れない「家の品質」があります。
もしかするとお客様にとってコスパやスケジュールなど、
ご希望に合わないことがあるかもしれません。
ハラダ工務店の「家の品質」についての考え方は、ブレることがありません。
だからこそ、お客様に自信をもって様々な提案をすることができます。
私たちはその「家の品質」の大切さを、しっかりお客様にお伝えいたします。

「もっと早くできるんかと思った。」
「思ったよりかかるんやね。」
「そういうことも考えなあかんねんなぁ~知らんかった。」

このようなお声をいただくこともあります。
腑に落ちないことありましたら、落ちるまでご遠慮なくお申し出ください。
ハラダ工務店は正直でオープンです!
ご納得いただけるまでご説明いたしますのでご安心ください。

キッチン

キッチン

家族の人数に合った、家事がスムーズにできる動線を意識したキッチンを選ぶことをおすすめします。
アイランド型キッチンやカウンターキッチン、対面キッチン、壁付けキッチンなど、色んな種類のキッチンがあります。それぞれメリットデメリットがあり、間取りなどの条件により、はじめから候補から外れるものもあります。
ライフスタイルに合ったキッチンを見つけるためにも、それぞれのキッチンやメーカーの特徴をつかんでおく必要があります。各メーカーのショールームに行って使い勝手を体験してみるのもいいかもしれません。タイプに合わせた資料やカタログなどご用意できますので、ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。

トイレ

トイレ

最新式であればどれでもいいというわけではありません。
スペースによって種類が限られることもありますが、小さいお子様や高齢者がいる場合など、使いやすさ、お手入れのしやすさなどを状況に応じて選ぶことが大切です。
手洗い場や収納スペース、床の材質など、色んな組み合わせができますので、安全で使いやすいトイレスペースを設けることができます。
また、間取りによっては各階に設置し、主に使う人を意識したトイレを選択して、ライフスタイルに合わせた環境をつくることができます。
どんな不明な点でもまずはご相談ください。お見積り無料です。

浴室

浴 室

ユニットバスはメーカーによって設置できる寸法が様々ですので、リフォームの場合は特に要注意です。
ご希望のユニットバスがほんの少しだけ大きかったというだけで、解体が必要になったということにもなりかねませんので、十分にお打合せの上、ユニットバス選びをしていただきたいと思います。
ドアの位置、浴槽の種類、床や壁の材質、バリアフリー仕様にするか、どこをアップグレードするかしないかなど、多くの選択肢がありますが、家族構成、間取りに合わせた組み合わせができますので、使いやすい浴室が見つかります。カタログなど参考資料をご用意しておりますので、お気軽にお問合せください。現地調査、お見積り無料です。

洗面所

洗面所

洗面台か洗面化粧台か、どっち?と迷われる方がおられるかもしれません。洗面所は、色んな用途で何回も使われる場所ですので、使い方や動線を十分に考えたうえで選択されることをおすすめします。
使う場所によっては、洗顔料や歯磨き粉、ドライヤーやタオルなど収納スペースが必要になるところもあると思います。その場合は、洗面所のスペースや設置場所により、収納力が優れている最適な洗面化粧台を設置された方がいいかもしれません。
また、お手入れがしやすいかどうかも選ぶ際のポイントです。ショールームなどで、実物を見て、使い勝手や水栓や排水溝の部分をチェックするのもおすすめです。カタログなど多数資料をご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。お見積り無料です。

給湯器

給湯器

電気やガス、エコキュートなどの種類がありますが、高品質のタイプの方が光熱費の節約になります。
どの種類がいいかはご家庭によって使い方が違いますので、どの給湯器が光熱費の節約につながるのか、しっかり調べておきましょう。
また、取り付け場所によって使える種類が限られることもありますので、これらのことを考慮の上、選択することが必要です。詳しい資料をご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

玄関

玄関

玄関スペースは明るさや広さが重要です。間取りによって希望どおりのスペースが設けられない場合は、玄関ドアから廊下が見えないようにしたり、白を基調とした玄関づくりするなど、ちょっとした工夫で広く見せる玄関にすることができます。
家族に高齢者や障がいを持っている方がおられる場合は、家族全員に優しい玄関をつくることが必要です。バリアフリーの玄関にすることで、少しでも靴を脱ぎ履きしやすくするとか移動が楽になるような玄関スペースをおすすめします。
また、手すりやベンチをうまく設置すれば、家具の一部のような感じで邪魔になりません。費用のことやレイアウトなどお気軽にご相談下さい。お客様に最適な玄関づくりをご提案いたします。

吹き抜け

吹き抜け

「明るく開放的な雰囲気になるのでぜひ取り入れたい」とご希望になる方が多いです。
吹き抜けは、1階の日当たりが悪い場合でも、家全体が明るくなる工夫ができますので、とても気分がいいですよね。
また、これもご相談に多いのですが、「吹き抜けにすると寒くなるのでは?」と不安になる方もいらっしゃいます。吹き抜けの寒さ対策については、間取りや暖房、そして高断熱・高気密の性能を持った住宅にすることが必要です。また、補強や耐震性についても併せて考えなければなりません。 ご予算や家の状態により最適な方法をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。お見積り無料です。

窓

「大きい方が広く見える?」「風通しが良くしたいから窓を増やした方がいい?」というご質問をいただきます。
必ずしもそうとはいえません。
窓には、採光や通風、日照などの機能があります。部屋ごとにどの機能を取り入れた窓にするかを決めることが大切です。例えば、リビングの場合ですが、日当たりと通気性を考えて設置する位置やサイズを選びましょう。また、窓から見える景色もチェックしておいた方がいいと思います。リビングは家族が長くいるところですので、快適な空間になるような窓を選びましょう。
また、浴室に窓を設置する場合は、ルーバー面格子などで、目隠しや防犯だけでなく採光、通風を取り入れることもできます。道路から見えそうな場合は、高い位置に窓を設置することで問題をクリアできます。最近は、ペアガラスの窓や内窓が人気です。断熱や防音対策のほかにも結露を防ぐなどの効果もあり、施工期間が短いということも人気の理由です。カタログなど資料を多数ご用意しております。お気軽にご相談ください。

バルコニー・ウッドデッキ

バルコニー・ウッドデッキ

部屋が広く感じるからいい!とか椅子やテーブルを置いてリラックスする空間がほしい!というご相談をいただくことがあります。
バルコニーは、2階以上の外壁からせり出している屋根がないスペースのことです。見晴らしがよいところであるなど条件が合えば、設置するのもいいかもしれません。
ウッドデッキは、屋外に設置した床のことですが、木材以外の素材を使用することもできます。室内の床と同じ高さで設置しますので、部屋の延長のような感じですので広く見えますし、開放的な空間をつくることができます。読書やティータイム、リモートワークの気分転換スペースなど、色んな楽しみ方があります。

エクステリア

エクステリア

エクステリアは、建物と外との空間や環境を考えたうえで、玄関へのアプローチや門扉、駐車スペースなど、家を含めて全体を見ながら設計した方がおすすめです。
新築の場合は、ついつい後回しに考えてしまう人が多いようです。家の間取りと同じようにエクステリア、外構も並行して打ち合わせをしましょう。エクステリア部分もしっかり考えておくと、家の外観の雰囲気がすごくグレードアップします。
「エクステリア、はじめから一緒に考えておいてよかった!」という嬉しいお声いただいております。家の間取りを考えるのと同じように楽しんでいただきたいと思います。事前に入念な打ち合わせをして素敵なエクステリアづくりのお手伝いをいたします。

オール電化

オール電化

オール電化は、家庭で使うエネルギーのすべてを電気でまかないます。
給湯器はエコキュート、キッチンにはIHクッキングヒーター、暖房は電気式床暖房などが挙げられます。省エネやお手入れのしやすさなどから人気が高まってきています。弊社にもお問い合わせが多いです。
オール電化はガス契約をせず、電気のみになりますが、ご家庭によっては光熱費の節約につながったり、掃除のしやすさ、火災などの安全性などでのメリットが挙げられます。しかし、ご家庭の使い方、設備機器の設置場所によっては、光熱費の節約にならない場合や、予定外の出費があるかもしれません。また、設置後も、原子力発電の稼働の状況や、石油の価格変動などで、電気料金のチェックが必要な場合があります。
ご興味がありましたら、お気軽にご相談ください。ご相談、お見積り無料です。

家を建てたあと

02 家を建てたあと

家を育てながら楽しく暮らしていただくために

家を建ててそれで終わりというわけにはいきません。
お客様の事情によって、将来思わぬ問題が出てくるかもしれません。
また、劣化などでメンテナンスが必要な箇所がいつかは出てきます。

まっいっか、まぁそのうちに・・・と、そのままにしておいたら、
快適な暮らしどころかピンチが大ピンチに!なんてことにもなりかねません。

こまめにメンテナンスをする意識を持っていただくだけでも、
快適な暮らしにつながります。
わからないこと、不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
お客様の暮らしを末永く見守ります。

メンテナンス

メンテナンス

長く快適な暮らしを続けるには、新築であってもこまめにメンテナンスをされることをおすすめします。
費用がかかりそうなイメージですが、家を長持ちさせるためには長期間で考えるとそうでもないことも多いです。新築の家であっても、10年以降は外壁や屋根のチェックをしておいた方がいいですし、その後も、内装や水回りや細々したところに気になる点が出てくるかもしれません。
水回りは特にチェックしておきましょう。知らずに水漏れを放置していた間に建物に問題が生じてしまい、必要な工事が増えてしまうというケースもあります。
少しでも気になったところがありましたら、すぐにご相談ください。現地調査、お見積り無料です。お気軽にご相談ください。

リフォーム・修繕について

03 リフォーム・修繕について

お家のことで気になることがあったら
お気軽にご相談ください!

「トイレもう一か所つけてほしいねん。」
「ドアの調子悪いんやけど、交換した方が安いん?」
「こけへんように手すりつけてほしいねん。」

住み続けていると、色んな問題が出てくると思います。
最近は激しい大雨や台風が起きた時、色んなお客様の家のことが気になります。

「A様のお宅の窓、大丈夫かな?そろそろ替えなあかんのちゃうかな。」
「B様のお宅、瓦飛んでないかな。」
「C様のお宅、様子を見に行ってみようかな。」

と思っていた矢先に、先方様からご連絡いただくこともしばしばです。
前もって予定を組んでおいてよかったと思うことも多いです。

大がかりな工事だけでなく、部分的なリフォーム、修繕なども承っております。
例えば、キッチンの水道だけとか、トイレの窓だけとか部分的なこともOKです。
まずはお伺いしてお見積り致します。

「ここのメーカーがいいねん。」
「もっと使いやすくしてほしいねん。」
「どこから手をつけていいのかわからへん。」

など、様々なお問い合わせをいただいています。
ハラダ工務店は長年の経験がございますので、
お客様が快適に暮らせるヒントをたくさんご用意できます。
また、お客様と一緒にひとつひとつ丁寧に問題をクリアしていくように心がけています。
ちょっとでも気になるなぁと思ったら、まずはお気軽にご連絡ください。

建て替え

建て替え

リフォームをしたい場合、家の老朽化や大規模な間取り変更が必要な場合は、費用や地震対策などの理由により、建て替えの方がいいかもしれません。もし再建築不可の土地でしたら、建て替えができない可能性がありますので注意が必要です。
建て替えにすると、土地によっては、建築基準法の改正により建て替えによって家が小さくなったりしますし、工事中は他に住まいを確保しなければなりませんので、デメリットもあります。
リフォームか、増改築か、建て替えか、どれがいいのかとお困りでしたらご遠慮なくご相談ください。現地調査、お見積り無料です。

内装リフォーム

内装リフォーム

お子さまが巣立っていった、介護が必要になった、リモートワークで書斎が必要になったなど、ライフスタイルの変化により内装のご相談を受けることが多いです。
また将来、老後のことを考えて和室を洋室にし、介護ベッドを置くことができるようにしておこうとお考えの方もいらっしゃいます。
「考える余裕のあるうちにちょっと相談のってくれへん?」とご連絡いただく方もおられます。もちろん、クロス張替やフローリングの修理や取り換えなども承ります。部分的な工事も大歓迎です。お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。

増築・全面改装

増築・全面改装

最近は平屋に人気が集まっているようです。2階建ての家を平屋に減築して将来を見据えた、暮らしやすい住まいにしたいという方もおられます。
また、テレビやネットなどで見たお宅を参考にして、「倉庫や車庫だったところを住居として改装してみたい!」とか、「和風の家を洋風にしたい!」など、ご相談を受けることもあります。
増築や減築、改装で、今までの住まいよりもさらにグレードアップした暮らしを実現することができます。何となくのイメージでも結構です。ご興味がありましたら、費用や工期など、お気軽にご相談ください。現地調査、お見積り無料です。

耐震補強

耐震補強

耐震についてのご相談件数も増えています。自分の家の耐震性はどうなんだろうかと不安になってご相談に来られるお客様が多くなりました。
耐震補強の工事内容は、筋交いや合板を貼っていくことが多いですが、家の作りや地盤などにより設計内容が違います。リフォームが必要な時期であれば、同時に工事を行うと、工事費用の節約につながるいい機会になることもあります。
まずはお気軽にお問い合わせください。プロの目でしっかし判断して、最適な耐震補強方法をご提案いたします。現地調査やお見積りは無料ですので、ご安心ください。

断熱

断 熱

吹き抜けのリビングにしたいとか省エネの家がいいなと思われた方でしたら、「断熱性」についても興味を持たれるかもしれません。
断熱性が高いと、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる環境をつくることができます。エアコンが効率よく機能し省エネにつながるので、断熱にこだわりを持たれる方も少なくありません。断熱材の施工方法はいくつかあります。木造の場合と鉄筋コンクリート造の場合では断熱方法が違います。
また、各工法にはメリットやデメリットがあります。詳しくお知りになりたい場合はお気軽にご相談ください。窓と断熱性のバランスがとても重要ですので、家の状態をしっかり調べたうえで、ベストな断熱方法をご提案いたします。

バリアフリー・介護リフォーム

バリアフリー・介護リフォーム

介護や健康面からバリアフリーのリフォームの検討をされる方が増えています。また、新築の際には、介護の事を見越してバリアフリー化にしやすい間取りにしておきたいというご要望もいただくことがあります。
前もって計画や準備をしておくと、費用や工期などメリットにつながることがあります。例えば、トイレは車いすが入れる広さを確保しておいたり、ドアを引き戸にしておく、また、各部屋の段差はできるだけなくしておき、手すりがつけやすく動きやすい間取りにしておくことで、スムーズにできる介護や家庭内事故の予防に役立ちます。新築でもリフォームでもどちらでもご相談ください。小さな工事も承りますので、まずはお気軽にご連絡ください。

Works施工事例

貝塚市 新築工事 青の外壁が映える、プライバシー重視の新築邸宅

外からの視線を遮りながら、光と開放感を楽しむ心地よい住まい。

落ち着いた青の外壁が印象的な、洗練されたデザインの2階建て新築住宅です。通りに面した側には窓を設けず、プライバシーと防犯性に配慮した安心の設計となっています。各居室の窓は高い位置に配置され、採光をしっかり確保しながらも外部からの視線を遮り、快適な暮らしを実現します。

1階のリビング・ダイニングは明るい色味のフローリングが広がり、すっきりとした空間に。引き戸と埋め込み照明を採用することで、無駄のない動線とスタイリッシュな雰囲気を演出しています。玄関には大容量のシューズクローゼットを備え、収納力も万全です。

階段や2階部分には落ち着いた濃い色味のフローリングを採用し、重厚感と落ち着きを感じられる空間に仕上げました。寝室には広々としたウォークインクローゼットを設け、衣類や小物をすっきり収納できます。また、屋外のプライバシーを守りつつ開放感を楽しめるインナーバルコニーも魅力のひとつです。

シンプルながらも細部にまで配慮された設計で、快適で安心感のある暮らしをお届けします。

岸和田市 リフォーム工事 伝統と快適性を融合した平屋再生工事

梁の存在感を引き立て、耐震性と断熱性を備えた快適な住まいに再生しました。

今回のリフォームでは、古き良き木造平屋の魅力を活かしながら、 安心・快適に暮らせる住まいへと再生しました。

まず外観では、外壁を板壁に張り替え、落ち着きのある趣を演出。屋根は瓦屋根の谷樋からの雨漏りが確認されたため、新たに谷樋を増設し、防水性を確保しました。

内装工事においては、天井を解体したところ、立派な梁が現れました。その美しさを活かすため、梁をアクセントとして露出させつつ、新たに屋根勾配に沿った三角形の天井を設けています。これにより、一般的な「天井裏むき出し」とは異なる、上質で洗練された空間を実現しました。また、配線や設備は三角天井内部に収めることで、見た目にもすっきりと仕上げています。

さらに、全ての内壁を剥がして耐震補強を実施し、断熱材を充填することで安心性と快適性を大幅に向上。仕上げにはクロスを採用し、清潔感のある住空間となりました。

水まわりでは、キッチンの位置を見直し、新たにカウンターキッチンを設置。家族とのコミュニケーションが取りやすく、使い勝手の良い配置へと生まれ変わりました。

古き良さを残しながら、現代の住まいに求められる性能と快適さを融合したリフォームとなっています。

青の外壁が映える、プライバシー重視の新築邸宅

青の外壁が映える、プライバシー重視の新築邸宅

WORKS
伝統と快適性を融合した平屋再生工事

伝統と快適性を融合した平屋再生工事

WORKS
漆喰壁の塗替工事、及び雨樋の付替工事

漆喰壁の塗替工事、及び雨樋の付替工事

WORKS
新築「梁を見せるオシャレな新築住宅」

新築「梁を見せるオシャレな新築住宅」

WORKS
全面増改築 「みどりのお家」

全面増改築 「みどりのお家」

WORKS
新築「デイサービスと鍼灸院」

新築「デイサービスと鍼灸院」

WORKS
新築 「黒いモダンなのお家」

新築 「黒いモダンなのお家」

WORKS
新築「離れ家」工事

新築「離れ家」工事

WORKS
美容室改装工事

美容室改装工事

WORKS
サウナ設置工事

サウナ設置工事

WORKS
屋根工事(カバー工法)

屋根工事(カバー工法)

WORKS
谷樋改修工事

谷樋改修工事

WORKS
和風門扉改装工事

和風門扉改装工事

WORKS
新築「白いモダンなお家」

新築「白いモダンなお家」

WORKS
新築「アメリカンハウス」

新築「アメリカンハウス」

WORKS
新築「和洋折衷のお家」

新築「和洋折衷のお家」

WORKS
新築「プロヴァンス風なお家」

新築「プロヴァンス風なお家」

WORKS
新築「お庭を楽しむお家」

新築「お庭を楽しむお家」

WORKS

Flowご依頼の流れ

1

ご相談・お問い合わせ

下記お電話にてご相談ください。

2

現場調査

当社調査員がご自宅の調査を行います。
住宅の状態やお客様のご要望に応じて、
最適な作業方法をご提案させていただきます。

3

無料お見積もり

打ち合わせ・現地調査の後、
お客様のご要望に応じたお見積りを作成します。

Contactお問い合わせ

新築・リフォーム・修繕に関するお問い合わせはお電話にて承ります。

家を建てるとき、家を建てたあと、家のリフォーム、家の修繕など、お気軽にご相談ください。

TEL072-437-2706

営業時間 9:00〜17:00 / 定休日 日曜日・祝日

FAX072-457-7173

〒596-0042 岸和田市加守町2丁目8-5 Google Map で見る ]

うえにいくで!